厚生労働省から示された「医療施設等における感染拡大防止のための留意点」を踏まえ、当院では以下の院内感染予防対策を行います。
- 風邪症状や、発熱が続いている、強いだるさ(倦怠感)息苦しさがある場合には静岡市保健所(054-249-2221土日祝含め24時間対応)に連絡してください。
- 来院前に必ず体温を計測してください。37.5度以上の発熱があり、お急ぎでない場合は後日の受診をお願いします。妊婦の方で出血、お腹の痛み、破水感など産科的症状がある場合は個別に対応いたしますのでお電話にてご相談ください。
- 外来にお越しの際の付き添いは原則お断りいたします。(お子様の預け先がないなどのやむを得ない場合をのぞきます)
- 入院患者さんのご面会は院内感染予防の為,どなたかお一人に限らせていただきます。(毎日の検温表をご持参いただきます)
- 入院時は妊婦さん、付き添いの方どちらも新型コロナウイルス 抗原検査を受けていただきます。(当院スタッフも定期的に新型コロナウイルスPCR検査を実施しています)
- 来院時は体温を測定し、手指を消毒し、マスクをしてお越しください。
- 母親教室、両親教室も人数を制限して再開しております。
- マタニティフィットネス、離乳食教室、コミュニティ広場は当面の間県内在住の方に限らせていただきます。(2週間前から県内に滞在し、健康観察をしていただいていればご参加いただけます)
- 内診台や外診台、患者さんの肌に触れる医療機器は検査ごとに滅菌しております。(診察時、お腹にかけるタオル等は現在使用しておりません。寒くないよう、ご自身でご持参ください。)
- 接触頻度の高い場所(待合い室ソファ、ドアノブ、エレベーターや自動販売機のボタン等)の消毒を日常清掃に加え、励行しています。
- 院内は24時間換気しております。寒いので、外来待合室でお待ちいただく際も外から入ったままの服でお待ちください。
産科は妊婦の方や産後間もない新生児に対応するため、院内における感染対策がとても大切です。上記の感染対策にご協力をお願いします。皆様のご協力が他の患者さんへの配慮だけでなく、皆様自身やご家族の感染予防に繋がることをご理解くださいますようお願い申し上げます。
なお、今後の状況によって対策の内容を随時変更いたします。